BLOG
30代女性 腰痛
2019/07/24
腰痛で困っていませんか?
【症状】
この方は、腰が寝ているとき痛くて寝れないのでなんとかしたく来院されました。仕事はディスクワークで、最近仕事が忙しく、ずっと座りっぱなしでだんだん腰が痛くなってきて、ここ2、3日腰が痛く睡眠が取れていないとのことです。動作確認すると前屈で腰が痛くあまり曲がらない、反るのも痛みが出る。左右の捻りは痛くはないが腰の張りを感じて可動域も小さい状態でした。
【検査】
背中、腰の筋肉の張り。お腹が硬い。太ももの前の筋肉が凄く貼っている。骨盤の動きが小さい。骨盤が前に倒れ背中が丸まって顔が前に突き出ている。肩もうちまきになっていて前に出ている。仰向けで寝ると腰と太ももが床につかず浮いている状態でした。
【施術】
背中から腰にかけての筋肉の張りを緩めるとせなかがらくになって軽くなったそうです。お腹周り太ももの前の筋肉を重点に緩めて、骨盤の動きを良くしてあげると、仰向けで寝た時に浮いていた腰と太ももが床について腰が凄く楽になったそうです。最後に肩周りと首の張りをとって動作確認してもらうと、前屈の腰の痛みがなくなって指が床につくようになっていました。反る動作もすんなり曲がるようになって左右の捻りも違和感なく可動域も大きくなっていました。腰の痛みが無くなって身体が軽くなったっと喜んでいました。よかったですね。