札幌 背中の張り 息苦しさ
こんにちは、肩こり腰痛リセット院です。
職業によって体の不調がいろいろある職業病、例えばデスクワークで座りっぱなしの方は腰痛・肩こり、
立ち仕事の方は足のむくみ等ありますが、今回は料理人の方の事例です。
毎日思い寸胴やフライパンを持ったり、立ちっぱなしで前かがみの姿勢が多かったりと、結構な重労働を
こなしている方でした。
休みのたびにマッサージに通われ何となくだましだまし仕事をしていたのですが、だんだんと肩の張りが
酷くなって来院されました。
検査してみると、肩のハリはもちろんですが原因は前腕部分が異様に張っているのと、お腹が硬くなって
いることでした。
手首や肩などは痛みが分かりやすいため、そこが原因と思う方もいらっしゃるのですが、実は原因は別に
あるということが結構あります。なかなか改善しないと思っている方は他に原因があるかもしれません、
もしそのような方がいましたら、当院で検査・施術を受けてみませんか?
【症状】
この方は、自分で姿勢が悪いのが分かっている方で、普通にしていても猫背の状態で肩がうちに巻いていて、首が前に出ている状態で肩こりが酷く背中が痛く首から肩、背中にかけて何かしょっているような重みを感じて呼吸も息苦しく感じて、このままではだめだと思い、何とかしたく来院されました。
【検査】
・背中から腰に掛けての筋肉の張りが強い。
・首の前の筋肉の張りが強い。
・鎖骨周りの筋肉の張り。
・肩甲骨周りの筋肉が張っていて動きが小さい。
・お腹が硬く特に胃が硬く疲れ気味。
【施術】
この方は、お腹周りを中心に施術していきました。お腹を緩めていくと背中が少し楽になって肩も緊張が無くなったそうです。次に背中の筋肉と腰の筋肉を緩めてあげると、呼吸が楽になったそうです。首周りの筋肉の張り(特に前側)、肩、鎖骨回りを緩めて肩甲骨の動きを良くしてあげると、首から肩にかけて重ぐるしさが無くなってすごく軽くなったそうです。最後に、肩の内巻きを良くしてあげると、猫背が無くなって姿勢が良くなっていました。確認していただくと首、肩、背中がすごく楽で軽くなって姿勢もすごく良くなって少し身長が伸びた感じがするっと喜んでいました。良かったですね。