札幌 肩こり 腰痛
こんにちは、肩こり腰痛リセット院です。
年だから体が痛いのは当たり前?
もちろん年齢を重ねると、どうしても足腰など体に痛みが出てしまいますね。
それは仕方がないことで、私は施術者としてむしろ何十年も自分の体でよく頑張ってこれたなとも思いま
す。でもこれから先もしょうがないと思い、痛みを我慢する生活よりは、できるだけ痛みのない生活を送
ってもらうお手伝いができればと思います。
例えば、起き上がる時や座っていて立ち上がる時に起こる痛みの改善。足を挙げたつもりが上がっていな
くつまずいたり、体全体が重だるいなど、当院で施術を受けた年配の方は体が軽くなって動きやすくなっ
たり、立つときに腰が痛かったのが痛くなくなって楽に立てるようになった等、喜んで帰っていく方が数
多くいます。ぜひ当院で施術を受けて痛みのない体、動きが楽になる体を実感してください。
【症状】
この方は、肩こりが20年前から辛くずっとマッサージを受けてきたそうです。最近は、肩が硬く指が入らないくらいであまり感覚がなくなってきていて、肩も少し盛り上がった状態になってきていてまるで神輿だこのようになってしまい、肩こりもどんどんつらくなってきてる状態だそうです。また、ずっと座っている仕事のため腰も痛いということです。
【検査】
動作確認
・腕を横から上げる動作 左は挙がるが少し肩に張りが出る。右は50度位で肩に痛みが出る。
・前から上げる動作 左は耳まで挙がる。右は顔の前で止まり方に張りを感じる。
・首の動作 左右を向くと肩に張りを感じる。上を見ると肩に痛みが出る。
・腰の動作 前屈すると腰が痛い。左右の捻りは右は右の腰が痛い。左は右の腰に痛みが出る。
検査
・肩の筋肉が揉み通ずけて来たため筋肉が盛り上がって硬くなっている状態。
・肩甲骨周りの筋肉が張っていて動きが小さい。
・背中の筋肉の張りが強い
・お腹周りが硬い。
・腕全体の筋肉の張り。
【施術】
この方は、ずっと肩を揉まれてきたため、反射的に身体は攻撃だと感知し、どんどん筋肉を硬くしてしまっている。結果、血流が悪くなりますます筋肉が硬くなった状態のため時間をかけて施術をしていかなければならないと説明していきました。肩の筋肉、お腹周り、腕周りを緩めてあげると肩が少し軽くなったそうです。次に肩甲骨周りを緩めて動きを良くして首の筋肉の張りを緩めてあげると首から肩にかけてすごく楽になったそうです。最後の背中の張りを緩めてあげると呼吸が楽になったそうです。動作確認してもらうと、全て痛みや張りを感じなくなって軽くなって腕や首がスムーズに上がって首が違和感や痛みなく向けるようになったそうです。肩の盛り上がって硬いのは揉むことをやめて少し通わなくてはならないことを伝えました。
腰は太ももの前側を緩めて骨盤の内側を緩めてあげると腰の痛みがとれたそうです。最後に、腰の筋肉の動きを良くしてあげると、腰がすごく軽くなったそうです。そのあとの予約を入れていきました。