BLOG

札幌 腰痛 肩こり

2024/04/25
ロゴ

肩こり腰痛リセット院です。

当院の紹介・特徴について

当院は、押したり揉んだりしない体に優しい施術ですので、安心して施術を受けられます。

リラクゼーションを目的にした施術ではありません。

患者様一人一人の生活・仕事等、日常生活や活動量など総合的に判断し、痛みや違和感、不調の原因を根

本的に改善します。初めは、体の痛みや違和感を感じない状態「痛みが出ない正常な状態に戻す」施術を

行っていき、徐々に痛みが和らいで来たらその状態をキープする「歪みやバランスの正常な状態を保つ」

施術に変え、痛みなく動ける体作りをお手伝い致します。

 

【症状】

この方は、座っていて立ち上がる時に腰に痛みが出たり物を拾う時や顔を洗う時などぎっくり腰になるのではないかとびくびくしながら生活をしていて少しでも良くなりたい。また、パソコン作業のため肩こりが酷くこれも何とかしたく来院されました。

【検査】

動作確認

・前屈 腰に痛みが出る。

・反る動作 背中に張りを感じる。

・左右に捻る 右は右の腰に痛みが出る。左は腰に張りを感じてあまり捻れない。

・足を挙げる 右の足を挙げると腰が痛い。左は腰に張りを感じる。

・腕を横から上げる動作 左右とも上まで挙がらず肩に痛みや張りを感じる。

・腕を前から上げる動作 左右とも上がるが硬さを感じる。

検査

・右の太ももの前の筋肉が硬く張っている。左も張っている状態で筋肉の動きが小さい。

・お腹周りが硬く張っている。

・骨盤が少し開いた状態。

・骨盤の内側の筋肉の張り。

・お尻の筋肉の張り。

・肩の筋肉の緊張

・肩甲骨周りの筋肉の張り 動きが小さい。

・鎖骨周り、腕の筋肉の張り。

【施術】

この方は、太ももの前側と骨盤の開き、お腹周りを中心に施術していきました。太ももを緩めて骨盤の開きを良くしてあげると腰の重い感じが無くなったそうです。次にお腹周りを緩めていくと腰の違和感が無くなって楽になったそうです。背中の筋肉と腰の筋肉を緩めて動作確認してもらうと、前屈や捻り反る動作が痛みや違和感、張りがまったく感じなくなったそうです。次に肩、お腹を緩めたため肩の緊張が取れてさらに肩の筋肉を緩めて肩甲骨周りの筋肉を緩めて動きを良くしてあげると、肩がすごく軽くなったそうです。腕周り鎖骨周りを緩めて動作確認してもらうと、腕は軽く上まで挙がるようになって肩こりが気にならなくなったそうです。良かったですね。