札幌駅近 腰痛 整体院
こんにちは、肩こり腰痛リセット院です。
痛みは悪いものという考えが一般的ですがよく考えると、痛みは体に危険を知らせる役割だったり、回復の過程で生じる反応だったりします。痛みには痛みの意味があります。何の意味もなく痛みが生じるわけではありません。むしろ痛みはその人にとって大切なことを知らせてくれているサインだったり、体からの重要なメッセージだったりします。痛みが決して悪いものではないということを理解すると、痛みに対する不安や恐怖が和らぎます。回復の過程で生じる反応の表れの一つだということを理解し、痛みを受け入れるのです。そうすると、実際の痛みも軽減します。不安や恐怖などの感情が痛みを増幅させることが医学的にもわかっています。痛みに対する見方をちょっとだけ変えて、痛みは敵などではなく、むしろ大切で必要なものであるという見方になった人はどんどん回復していきます。劇的に改善する人もいます。痛みは敵ではなく体のメッセージということを理解してくださいね。
【症状】
この方は、朝起きて顔を洗う時にくしゃみをしたら腰にピキッと痛みが出たそうです。しばらく動かないでいたら痛みは無くなって少し違和感がある程度になったそうです。念のためお風呂に入って体を温めてみましたが違和感はあまり改善しなくそのうち治ると思い二日たった朝、起きる時に腰が痛く、座っていて立つときも腰が痛くなり、腰を曲げる時に痛みが出てこのままではだめだと思い来院されました。
【検査】
この方は、太ももの前側の筋肉が硬く盛り上がって筋肉の動きが悪くなっていて、お腹周りと骨盤周りの筋肉が硬くなっていました。
【施術】
太ももの前側の筋肉を緩めてあげると寝ているときに腰が浮いていたのが床についてすごく腰が楽になったそうです。次にお腹周りを緩めていくと腰が軽くなったそうです。骨盤周りの筋肉を緩めてあげて腰の痛みを確認してもらうと座っていて立つときに痛かった腰は痛みが取れて腰を曲げる動作も痛くなくなったそうです。良かったですね。